(店名)ドイツ麦酒館ホーフブロイハウスMITO
(ジャンル)ドイツビール館
(住所)水戸市和泉町3−2−7
地図<未製作> 画像<ホーフブロイハウス><営業時間>
5:00PM〜11:30PM
日曜日定休
駐車場無し
席数
約20〜30席初回調査記事<2003年11/23>
※2014年10月に閉店を確認。
学生時代の思い出だったのですが、残念です。
(管理人が確認)
(特色)ドイツビールとソーセージを楽しめる!!
<オススメ目安表=最良☆5つ ☆3つは標準的 最低☆1つ>
店の雰囲気 ☆☆☆☆ カップル・夫婦で来店 ☆☆☆☆ 女性のみで来店 ☆☆☆ 子供連れで来店 不適切 男性のみで来店 ☆☆☆☆☆ 味 ☆☆☆☆☆ 値段 ☆☆☆ 入店の気楽さ ☆☆☆ バリアフリー状況 店が2Fなので、階段がある
<日記風味調査記事>
さて、私は大学の学園祭の打ち上げ二次会である飲み屋へ行った。それが今回紹介の「MITOホーフブロイハウス」である。
この店は、ドイツビールやワインを飲める店である。水戸駅前の目抜き通り(国道50号)沿いにあり、すぐ近くには泉町3丁目バス停がある。また、すぐ隣には「東京三菱銀行」がある。道路を挟んで向かい側には「大東銀行」。
さて、ドイツビールということはやはり「黒ビール」であろうか。私は「ヘニンガー」を頼んだ。
ちなみに国産の生ビールを飲むこともできる。国産生ビールは400円〜。
ソーセージやチーズも多数そろえてあり、ドイツビールを嗜むのにはちょうどいい場所ではないだろうか。
店内の席数は20〜30席くらい。雰囲気もよく、女性客でも気兼ねなくこれる。一人でも複数人数でも飲みに行きやすい。
また、泉町のHPにて紹介記事もある。参考までに。
MITOホーフブロイハウス
<URL>http://www.town-hp-mito.com/50gou/hofbroi.html前回調査店へ
次回調査店へ
飲食店紹介TOPへ
HOME
日記ランキングに投票する<アクセス方法>
<水戸駅から来る場合>
1、水戸駅北口よりバス(茨城交通)を使う。
泉町方面に向かうバスならどれでもいい。大体のバスは泉町を通る。
2、5分程度で「泉町3丁目バス停」に着くので、そこで下車
3、ちょうど道路向かい側に「東京三菱銀行」があり、その駐車場の隣に二階建ての建物。
4、建物の二階が「ホーフブロイハウス」である。
また、水戸駅から歩く場合でも、目抜き通り(国道50号)を1キロも進めば着く。
※どこから来る場合でも、泉町3丁目バス停を目印にできるので、わかりやすい。