『トラットリア・エ・ピッツェリア・アミーチ』
(2008年11/9撮影)こちらが、つくば市手代木にあるイタリアン『アミーチ』です。
「学園西大通」の「アンデルセン」「洞峰公園」の交差点を、国道408号方面へ向かってもらい、2つ目の信号のすぐ先左手側です。
アーチや、廊柱などを備えた地中海風の建物です。待合室は結構ゆったりめ。
腰掛のタイルがイタリアっぽくて陽気な感じ。そういえばナポリは港町ですね。写真を見て思いました。 この赤いタイルが目立つピザ窯。
この店は、イタリア政府から「ナポリピザの定義を守る店」として証明書を発行されている、本場イタリアが認めた店なのです。北側のパーティッションで区切られたスペースに通されました。
お客さんもなんだか楽しそう。調度品がほどよく配置されて、お洒落で優雅。でも、カジュアルさもあって居心地が良いです。 照明も洒落ていますね。
ディナーだとどんな感じでしょうか?パーティションとなっている、白壁。
まるで家の外壁のようなつくり、瓦までついています。
こうしたさりげないお洒落具合が良いです。のぞき窓からは、ホールが見えました。 さーて……あとは食べましょう! 私たちは2人とも『Bコース』(2100円)を注文。ランチのコースは3種類あります。
こちらは彼女の前菜「前菜3種盛」です。そして、こちらは私の前菜「生ハムとモッツァレラチーズをのせたサラダ」。
このボリュームを見てください。
前菜というレベルを超えています!私の携帯を置きました。
皿が深いですね。実に盛りだくさん!
モッツァレラチーズが、本当に美味しかった。
あ、ちなみに携帯のステッカーは『Blife』がつくば市の「イル・クオーレ」とコラボしたものです。
このステッカー、「イル・クオーレ」でディナー時見せると割引になります。
Blifeのマスコットキャラの猫がかわいい♪さて、ピッツァが大きい!!
こちらは、「マリナーラ」です。
トマトソース・ニンニク・オレガノ・オリーブオイルに、アンチョビのピッツァ。
塩気が少々強いので、お酒に合いそうです。こちらはぜひ食べましょう!
本場イタリア政府が認めた、「マルゲリータ」です!
ピッツァ生地が、絶妙な食感。食べたことが無い食感でした。
塩気も絶妙、トマトソースの酸味と甘み、チーズの芳醇な香りは他店にはない味です!「和牛ほほ肉の煮込み グーラシュ(トレンティーノ地方料理)、ポレンタ添え」です。
黄色いのは「ポレンタ」、とうもろこしの粥と考えていただければ良いです。
独特の味わいが美味しいですよ。こちらは、彼女の頼んだデザートで「イタリア版モンブラン モンテビアンコ」。 こちらは私が頼んだ「りんごのクロスタータ(タルト生地) 赤ワイン煮りんご添え」。 締めは「マッキャート」。
いや……値段以上のボリュームに満腹。
値段以上の高いレベルの料理(特にピッツァ)に満足でした。
ここでピッツァを食べないと、人生を存していると思いますよ?