
光一
「『失変カフェ』コンテンツの『茨城県の飲食店紹介』
常連ころすきんさんからいただいた水彩画。
今回6作品いただきました。
こちらが6作品目、最後になります。
なお、サイト内展示完了は2011年1/18です」
鳴島
「実は年末2011年12/30に、
水彩画を6点いただきました。
1作品目が『佐原の夏祭りの風景』
2作品目が『江ノ電の七里ヶ浜手前あたりの風景』
3作品目が『ヨーロッパの壁紙から』
4作品目が『「時の鐘」の風景』
5作品目が『オーストラリアのシドニー・ミルソンズポイント』
6作品目、最後がこちら『茅葺き屋根の駅舎』」光一
「ころすきんさんのメールによると、
これも昨年行った、福島県南会津郡下郷町にある、
会津鉄道会津線の日本で唯一茅葺き屋根の駅舎の駅だそうです。」清香
「茅葺き屋根の駅舎なんて、まだ残ってるんですねえ」光一
「日本でもはや唯一だそうだからねえ」鳴島
「こういうの、風情があって良いですよねぇ♪」光一
「……まさか、君の口から風情だなんて言葉が出るとは!!」鳴島
「なんですか、失敬な!!」光一
「ころすきんさんは、昨年被災証明書が出ている間、
群馬・福島・山形と高速道路であちこち行かれたそうだよ。
私は東北の嫁の実家に行く以外は、
あんまり使わなかったなあ…………
せいぜいやったのは、地場産の物を買ったり、
地元の飲食店を出来るだけ使ったりしたくらいかー」鳴島
「2012年は、良い年になるといいですね」光一
「原発問題なんてこの先何十年かかるか分からないけど、
少しずつでも以前のように戻れればいいねえ」