紅茶とスコーンの店『ラ・ターブル・ドゥ・イズミ』(2007年2/14撮影) ひたちなか市にある紅茶とスコーンの店「ラ・ターブル・ドゥ・イズミ」です。
店の外にまで甘い香りが♪この看板が、国道245号沿いに立っています。
ひたちなか市の総合運動運動公園の目の前でもあるので、非常に分かりやすいかと思います。看板その2。
「スコーンをお好きなだけ召し上がれ」とあります。店内はファンシーな感じがします。
手作り感覚の壁飾りが面白い。
店内は優しい感じの雰囲気があります。店内中央の台には、紅茶の茶葉が20種程度。それにティーポットが置いてあります。茶葉はそれぞれサンプルが置いてあり、気に入った茶葉を自分でティーポットに淹れます。
ちなみに、茶葉は1回分の分量に小分けした容器に入っています。
おかわり自由です。
説明札がついており、店のオススメなども書いてあります。スコーンはこの日、4種類ありました。
次々に焼き上げられてきます。
こちらも、おかわり自由です!
この日は、『プレーン』『くるみ』『レーズン』『ココア』がありました。画像がぶれていますが、私の彼女が茶葉を選んでいます。 これは、私が最初にとってきた紅茶とスコーンです。
紅茶は「ヘーゼルナッツ」。
スコーンはくるみのスコーンです。
ラズベリーのジャムでいただきました。
ジャムも数種類、スコーンの近くに配置してあります。彼女は「パスタ&スコーンセット」(1350円)を頼みました。
これはセットのパスタ『明太子と野菜のクリームグラタンスパゲティ』です。私は「クレープセット」(1350円)を頼みました。
これはセットの中でも、季節限定である『そば粉のクレープデザート仕立て、チョコアイスと焼きバナナとストロベリーアングレーズソース・くるみとピスタチオ添え』となります。
ストロベリーが季節限定モノ。
そば粉のクレープは通常メニューにあります。
もちもちのクレープ生地に、ほのかな香り……ピスタチオとくるみの食感がたまりません。美味い!2回目のおかわり。
スコーンは、左が『プレーン』、右が『ココア』です。
お茶は『ミヤビ』を選択。3回目のおかわり。
スコーンは左が『レーズン』、右が『ココア』となります。焼きたては最高に美味い!
お茶は『生姜』入りの紅茶……香りがすごい。
ここには画像がありませんが、私は4回までおかわりしました。彼女は3回目のおかわりで満腹になったとのこと。
4回目には、紅茶『フレンチミルク』を選択しました。