土浦ラーメン (店名)土浦ラーメン

(ジャンル)ラーメン屋

(住所)土浦市富士崎1−4−26−102

地図<土浦ラーメン>     画像<土浦ラーメン>
営業時間

11:30AM〜3:00PM

6:00PM〜翌日の4:00AMまで

日祭日
0:00PM〜9:00PM


年中無休

駐車場有
2台


席数20程度
初回調査記事<2004年6/3>

<※2006年2/9追加情報>
現在は、土浦市蓮河原新町1-33 マヤビル101に移転しています。
土浦駅東口前の大通りを、直進して500メートルほど。桜川の「水郷橋」を渡ってすぐです。
2007年10/23に移転先紹介記事
(特色)スープに応じた麺とジューシーなチャーシュー

<オススメ目安表=最良☆5つ ☆3つは標準的 最低☆1つ>
店の雰囲気 ☆☆☆ カップル・夫婦で来店 ☆☆☆
女性のみで来店 ☆☆☆ 子供連れで来店 ☆☆☆
男性のみで来店 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
値段 ☆☆☆ 入店の気楽さ ☆☆☆

<日記風味紹介記事>


 さて、今日もまた「ラーメン屋」の紹介である。
 名前は
「土浦ラーメン」
 昨日の「だるま家」から300メートルほど同じ通りを南下したところにある。



 さて、「土浦ラーメン」は私も前々から話には聞いていたのであるが、食べたのは今日が初めてであった。
 というのも、土浦ラーメンは細路地に入ってすぐの所にある(十字路の近く)ため、車が止めにくかったし、駐車場があるとは聞いていたが、どこにあるか知らなかったので、寄らなかったのだ。



 駐車場は、店からちょっと離れたところにあった。


 さて、暖簾をくぐって店に入ると、店内は非常に明るい(壁の色は白いし、照明も明るい)。清潔感もある。


 ここの特徴は、スープに応じて麺の種類を替えて出すというこだわりである。
 つまり、メニュー表の一部を下に羅列するが、それぞれの種類のラーメンごとに
「しょうゆ」「塩」「ゴマみそ(orみそ)」の三種類のスープを指定できる。そのスープごとに、それぞれに良くあった麺を出すというわけだ。
 
「しょうゆ」スープならば、「ちぢれ細麺」であり、「塩」スープなら「ストレート中麺」。「みそ」であれば、「手もみ太麺」ということになる。


 では、私がメモ帳に書いてきた店のメニューを下に記そう。
素ラーメン:380円  ラーメン:680円  タンタンメン(土浦ラーメン流):780円

チャーシューメン(or厚切りチャーシューメン):980円
<※普通のチャーシューメンは、チャーシュー3枚。厚切りは1枚>


大盛り:100円増し  特大:200円増し  替え玉(半玉:100円  1玉:200円) 
 他にも、丼物などがある。


 私は、チャーシューメンを厚切りチャーシューで。スープは「塩」で注文した。
 注文したものは、画像があるので見ていただきたい。



 チャーシューを厚切りで出してもらったが、これが非常に厚い!! いや、本当に厚い。
 それでいて、
チャーシューのとろけるような柔らかさ。ジューシーで味も絶品であった。


 また、スープごとに麺の種類を変えているわけだが、これもきっちりとマッチしたものとなっている。卵も、ほどよい半熟状態であった。


 駅からも近く、歩いて行ける上、土浦の市役所からも非常に近いので、ぜひこの方面に用事のある方は立ち寄っていただきたい。土浦の「Wonder Goo」からも、非常に近い。


 また、年中無休で、平日も夜中まで営業しているのはありがたい。


 お昼どきは混み合うので、午後1時半以降と、夜9時以降が狙い目である。


 また、この土浦ラーメンは自前のホームページも持っている。
 「土浦ラーメン」ホームページ
 URL:http://cyberbb.com/nttr
前回調査店へ

次回調査店へ

飲食店紹介TOPへ

HOME
日記ランキングに投票する
<アクセス方法>

※地図を作成したので参考に。

※国道125号で桜川を渡る
※土浦駅西口に下車(歩き)


1、JR土浦駅下車後、西口に出る。
2、駅前ビル「ウララ」に沿って歩く。
3、「ウララ」の裏側(駅とウララを挟む感じ)に出る。
4、その通りは国道125号線。
5、道沿いに南下し、桜川を渡る(桜川橋)
6、橋を渡って、最初の信号のある十字路までくる(土浦駅川から南下した場合、右手に曲がるとガソリンスタンド「ENEOS」)
7、その十字路を左折したところに、ラーメン屋がある。それが「土浦ラーメン」
 ↓これが、その十字路です。

 この見方ですと、右折先が「土浦ラーメン」

※車で来る場合は、橋を渡りきったところの十字路を左折せずに、直進。
 直進して100メートルくらいのところの右手側に「土浦ラーメンP」の表示。
  ↓この表示です。


 
そこが、駐車場。見かけは広いが、ラーメン屋で確保している駐車スペースは2台分。
 駐車場の向かいは、「パーラー」

 ↓この建物が駐車場の向かい。