7/2(月)
出来事→俳句と日本の明日を考える
特記→ブランド志向大国日本

更新とお知らせ
●「暴走萌え日記」更新。日記「綾香ちゃんの文才について……
●「全国ポニーテール萌え同盟」参加者1名追加(
総勢32名に♪)など更新。
○「リンク」に追加:(相互)『香奈花の世界』(ほくほく様)『3:31a.m.』(びぜんや様)







光一「こんなので受賞できるの?」





どうも。今回も、2週間少々更新間隔が空いてしまった光一です。





さて、このサイトの閲覧者の多くは
日本語話者だと思うのですが……





そうするとみなさんはご存知ですよね?







芭蕉『古池や 蛙飛び込む 水の音』







芭蕉『松島や ああ松島や 松島や』





いわゆる『俳句』というやつですね。
国語の時間が思い出されます。





ちなみに後述の、







芭蕉『松島や ああ松島や 松島や』





これって、結局のところは

『松島だなあ。 あー、松島だなあ。 松島だ』

ですよね?





小学生でも書けそうなこの俳句、

ブランド名『芭蕉』だからこれを聞いた人々は、







門人達「さすがは芭蕉先生。素晴らしい才能です」




になるんですよね。ブランド名ってズルイ!!!
この俳句をもし私が考え付いた場合ですよ?







光一「松島や ああ松島や 松島や」







「無駄な時間使わせてくれたね? 君、才能ないよ」







光一「そうだ。東尋坊へ行こう…………」





こうなること請け合いですよね。
まあ、こうした俳句というものは今でも詠まれる方がいるかと思います。





なんで、わざわざこんな話題を出したかというと…………

















『第十七回 伊藤園 新俳句大賞 ユニーク賞』

『校長室に入ってカメの世話をする』(津●綾香 12歳)












光一「こんなので受賞できるの?」





だって、俳句じゃないじゃん!?





ユニーク賞ってあるけど…………

すでに俳句ですらないものは、ユニークっていう問題なのか!?





『校長室に入ってカメの世話をする』

そもそも、どうやって『5・7・5』に区切るのか……
確かに俳句には字余りとかありますけど……





ケースその1

『校長室に 入って カメの 世話をする』

そもそも俳句の形ではないですよね?





ケースその2

『校長室 入ってカメの 世話をする』

構造は俳句の形ですが……調律が整ってないですねえ。







ユーザー「さすが伊藤園俳句大賞受賞者。

      素晴らしい才能です」





芭蕉先生の『松島や ああ松島や 松島や』は、

小学生レベルの俳句だなあ……と言われるだけで、
きっちり俳句の形式を取っているけど…………





津●綾香ちゃんの『校長室に入ってカメの世話をする』は、

もはや俳句の形式を残していないのに…………
伊藤園っていう大メーカーが取り上げちゃうんだから……







光一「綾香ちゃんの文才のなさというか、

   国語力の間違いを…………

   全国に広めちゃったんだなあ……」





と言う意味では、

伊藤園による最大の羞恥プレイと思うんですけどねえ。





だって、他のユニーク賞の多くは、
『5・7・5』の形式を取るか、近い形にしてありますよ?
第十七回伊藤園ユニーク賞





ユニークであることと、俳句の形式を取らないことは……違うような。

▼今日の一言▼
内容……是唯否著名也(これただちょめいかいなかなり)


日記ランキングに投票する

2007年7月の過去ログへ

6/14へ戻る     今月の過去ログへ     7/16へ進む

TOPへ戻る