このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。
このサイトの紹介
どうも、管理人の光一です。はじめまして、こんにちは、こんばんわ。
ここでは、私のホームページ「失変カフェ」の現時点のコンテンツ・構成の紹介をします。
コンテンツの構成<下記:簡略図>
それぞれのコンテンツで、ページの一番上に説明があるので、ここでは簡単に説明します。
TOPページ |
このサイトの紹介 |
掲示板 |
メール |
TOP日記過去ログ |
暴走萌え日記 |
今日の更新記録 |
綾香のTagebuch |
茨城県の飲食店紹介 |
口コミ掲示板 |
飲食店のHPリンク集 |
飲食店紹介 |
旅行先・スポット紹介 |
時事問題を考える |
教育実習体験記 |
痛笑過去 |
日記過去ログ抜粋集 |
アルバムHASYA |
今日の一言 |
小説 |
詩 |
詩・小説以外 |
プレゼント |
写真館 |
イラスト |
歴史学のレポート |
歴史学の書籍紹介 |
全国姉萌え同盟 |
全国姉萌え同盟に寄せて |
全国姉萌え同盟参加者名簿 |
姉関係の同盟様 |
全国姉萌え同盟登記所 |
全国姉萌え同盟用掲示板 |
全国姉萌えGallery |
姉萌えへ100の質問 |
プロフィール |
茨城県民へ55の質問 |
姉萌えへ100の質問 |
リンク |
<TOPページ>
いうまでもなく、TOPです。各コンテンツへ飛ぶことができます。
日記関連テキスト紹介
まあ、Diaryコンテンツなどとも表現します。
ここのメインとなりますかね?
特殊テキスト紹介
ここでは、このサイトのメインであるテキスト。
その中でもとりわけ特殊なテキストを紹介します。
コンテンツ |
内容 |
最終更新 |
更新回数 |
教育実習体験記 |
私が2003年5/26〜6/13まで体験してきた、高校での教育実習。 |
2003,11/14 |
20件 |
痛笑過去 |
サイトを開く前に経験した、痛笑い経験などがあります。 |
2004,1/20 |
17件 |
日記過去ログ抜粋集 |
TOP日記過去ログから反響のあった、あるいは気に入った記事を編集しアップ。 |
2003,10/30 |
30件 |
アルバムHASYA |
大学のモニュメント「覇者」と私の出会い。 |
2003,8/30 |
2章 |
今日の一言 |
TOP日記に付いている「一言」のログです。 |
2004,1/21 |
16件 |
ギャラリー紹介
ここでは、ギャラリーの紹介を行います。
まあ、小説とかイラストとか、プレゼントとか?
コンテンツ |
内容 |
最終更新 |
作品数 |
小説 |
私が書いた小説はここに収納しています。 |
2003,11/14 |
6作品 |
|
→(英雄戦記リスト)<※現在、リンクを削除> |
|
― |
|
→(Door)私が所属するサークルの2000年度生の合作集です |
|
5作品 |
詩 |
私が書いた詩はここに収納しています。 |
2003,4/29 |
2作品 |
小説・詩以外 |
上記のジャンルに入らないもの(基本的に二次作品) |
2003,7/23 |
1作品 |
プレゼント |
皆様からの贈り物を飾らせていただいています。 |
2004,1/18 |
22点 |
|
→写真 |
― |
9点 |
|
→イラスト |
― |
13点 |
写真館 |
私がムービーカメラで撮った画像を公開しています。 |
2003,10/10 |
48点 |
イラスト |
私が描いた絵を展示。 |
2003,9/14 |
8作品 |
研究紹介
ここでは、私の研究に関する紹介を行います。
コンテンツ |
内容 |
最終更新 |
報告数 |
歴史学のレポート |
私が書いた歴史学のレポートを掲載します。 |
2003,7/11 |
4本 |
歴史学の書籍紹介 |
私が読んだ書籍の一部を紹介します。 |
2003,7/11 |
2冊 |
その他の紹介
その他のコンテンツの紹介です
<注記>
<掲載内容の転載・転用>
当サイトの掲載内容は、全て私に著作権が帰属しており、転載・転用・二次使用は禁止です。
もし、使用される方がある場合は、私にメールでご一報を。無断で使用することは禁止します。
<掲示板アイコン>
掲示板のアイコンはサイト「Expensive Noise」様が作成されたものです。
著作権は全て「Expensive Noise」様にあり、ここから転用・二次使用することを禁じます。
<リンクについて>
当サイトはリンクフリーです。別に事前事後の連絡は不要です。
ただ、連絡をしてくださるとありがたいです。そちらのホームページも紹介していただければ拝見しにうかがいます。
実写系18禁サイトや反社会的コンテンツを含むサイトからのリンクはご遠慮願います。
相互リンクは、連絡をいただければ検討します。基本的には相互リンクに応じますが、サイトの内容如何では応じないこともあります(上記のようなサイトの場合)。
リンクの際、下記にバナーを用意していますので、どうぞご利用ください。
![](logo912.jpg)
<失変カフェ>:URL:http://www.ponite99.jp
※当サイトの管理・運営は光一が行っています。意見・感想は下記のアドレスまで。
ponite99@ybb.ne.jp
TOPへ戻る