| 更新とお知らせ  ※相互リンクはいつでも受付。 ※携帯からは出張日記をほぼ毎日更新! | 
           
          
            ●「暴走萌え日記」更新。日記「冬場はお風呂と布団から出たくないですよねぇ」 
            ●「茨城県の飲食店紹介」新規紹介店舗1軒追加(紹介店舗総数342軒に♪) 
            ◎(募集中):現在、サイトTOPイラストを募集中です ※右下表示のイラストです | 
           
        
       
       
        
       
      寝るな!! 眠ったら死ぬぞ!! 
       
      どうも、1月も最後になりましたね、光一です。 
      ですが!! まだ、未だに今回の更新も年末年始のお話です。時代に流されない(`・ω・´) 
       
       
       
       
       
        
       
      年始も戦争をしてきました 
       
      年末の戦場はコミケ会場でしたけれども、 
      では、年始の戦場はいずこと申されますと………… 
       
       
       
       
       
        
       
      義祖母「○▼※△☆▲※◎★●」 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「今回もさっぱり分からな〜い!」 
       
      嫁の実家という戦場です(`・ω・´) 
       
      かの地においては………… 
       
       
       
       
       
        
       
      義祖母「光一さん、〜☆♪яьф〜でしたか」 
       
      まず、私の言葉は相手に通じるのに、 
      どう頑張っても……どう耳を傾けても………… 
       
      相手の言葉の意味が分からないOTZ 
       
      コミュニケーションの迷子といいますか………… 
       
       
       
       
       
        
       
      嫁の親族と、私……どう分かりあえばいいですか? 
       
      私のようなオールドタイプには、ニュータイプの言葉が理解できません。 
      多分、辞書か通訳が必要だと思うんですけど、どうすればいいんでしょうか? 
      さて…………そんな嫁の実家というのは、 
       
       
       
       
       
        
       
      一夜にして銀世界になるような雪国! 
       
      バスが1日2本という世界ですからね!! 
       
      1時間にバスが2本しかないなんて文句を言うのは、甘えです(`・ω・´) in
      私の実家 
       
       
       
       
       
        
       
      義祖母「光一さん、〜☆♪яお風呂ьф〜」 
       
      しかし、コミュニケーションの迷子、孤立化した戦場で一つの光明が見えました! 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「……分かる、私にも分かるぞ!!」 
       
      意味不明の単語に挟まれた単語から、なんとなく分かった!! 
      きっと、嫁のおばあちゃんはこう言ったんだ!! 
       
       
       
       
       
        
       
      義祖母「光一さん、お風呂沸いたんで、どうぞ〜」 
       
      微かに分かる単語から、相手の言った事を類推する………… 
       
      これ、外国語圏での基本動作じゃないですか! 
       
      なので、ありがたくお風呂を頂く事にしました。 
       
       
       
       
       
        
       
      光一「一筋の光明が差したではないか。 
       
         これでこの戦場はクリアも同然だ!」 
       
      コミュニケーションに俄然、自信を付けた私。 
      嫁の親族と分かり合えれば、この地は戦場ではなくなるでしょう。 
       
       
       
       
       
      で!! 
       
       
       
       
       
       (画像はイメージとサービスです) 
       
      お風呂とは、つまりは永世中立国 
       
      どの国へ行っても戦場とならない聖地です。 
      お風呂のまったり癒され感、誰がここを戦場に出来るというのか? 
       
       
       
       
       
       (画像はイメージとサービスです) 
       
      お風呂と言えば、みなさんにはどういう空間ですか? どういうイメージしますか? 
      私はこう……イメージしますね。 
       
       
       
       
       
       (画像はイメージとサービスです) 
       
      風呂に入る時はね、誰にも邪魔されず自由で…… 
       
      なんというか、救われてなきゃあダメなんだ 
       
      独りで静かで豊かで…… 
       
       
       
       
       
       (画像はイメージとサービスです) 
       
      こう温かくて身も心もリラックスする……それがお風呂じゃないですか。 
       
      そこに若い女子が加わって、キャッキャウフフとなると、 
       
      なお素敵な空間だと、誰しも思うと考えます。 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      現実のお風呂は……戦場だ!! 
       
      嫁の実家のお風呂に向かい、脱衣所で裸となり、 
      いざ、お風呂の扉を開けてみれば………… 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
      寝るな!! 眠ったら死ぬぞ!! 
       
      扉の向こうは…………氷点下の外気温そのままの………… 
       
       
       
       
       
        
       
      ブリザードの中に孤立する浴槽でした 
       
       
       
       
       
        
       
      寒い、寒くて死ぬ!! 
       
      風呂場なのに寒くて死にそうだ!! 
       
      もう、その場で心筋梗塞でも起こしそうな身を切る寒さ。 
      もう嫁の実家はあらゆる場所が戦場です。 
       
       
       
       
       
      ▼受信(yukiさん):(受信メール内容全文への返信もあります) 
      ▼こういう厳寒の風呂というのは、東北では通常営業の範囲ですか? 
      ▼ウェイトレスの日記で、7月末〜10月まで、精神疾患関連の記事を書いていました。 
      ▼小説執筆、7月から続いています。ひだまりスケッチの二次創作公開中です♪ 
      ▼今日の一言▼ 
      お風呂……是非不平和園(これへいわのそのにあらず) 
       |