![](12768485390241.jpg)
Nさん『9時半開店のガソリンスタンドに、
夜8時半には並んでるみたい』
どうも、22日から出勤となります、光一です。
私のいる辺りは、大分生活環境は戻ってきました。今回も被災レポを書かせてもらいます。
前回レポは右記参照(2011年3/17:東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)その1)
真っ暗闇の中、余震で眠れない震災当日が終わって2日目以降ですが……
![](12637236596481.jpg)
電気とガスが通った!!
これ、本当に嬉しかったですね。今まで当たり前に使っていたものですが、
使えなくなると、本当にそのありがたみが実感できます。
2日目の夜には、おかげでご飯を作る事も出来ましたし、
真っ暗なトイレで懐中電灯をともす必要もなくなりました。
私の親戚や母とも連絡が取れて、無事が確認できたのも良かった。
岩手の嫁の実家とは3日目以降に連絡が取れました。無事らしいとのこと。
![](mahna_2.jpg)
親戚C『家は倒れなかったけど、天井が落ちてね。
電気も水道も使えないから、
片付けも進まなくてね〜、ゴホゴホ!』
叔母の家では電気・水道・ガスが断たれた上、天井が落ちてしまったとのこと。
片づけるにも水が使えず、電気も通らないので掃除機も使えない。
ホコリまみれの室内でゲホゲホ咳き込んでいるようでした。
1月に会ったきりですが、周囲の親戚・親類も無事とのこと。
4日目あたりまでは、県内の大半の地域で停電・断水が続いていたようでした。
現在も断水地域は残っていますが…………
![](20110313_001.jpg)
ただ…………どこに行っても食糧その他がない……
震災2〜4日目、市内各所を歩き回りましたが…………
![](20110313_002.jpg)
休業中であったり、入場制限をしているスーパー
スーパーで勤める嫁も…………
![](runamaria_6.jpg)
嫁「ウチも入場制限したよ。
でもね、客単価が普段よりかなり高かった」
との事なので、買占めに走る傾向は茨城でもあったようです。
現在、食料品については落ち着いていますけどね。
品不足で深刻だったのは、一番はとにかく…………
![](oil_2011031.jpg)
どこに行ってもガソリンを求める長蛇の車列。
震災直前にガス欠だった私の車は、給油しない事には動かせないのですが……
同じ市内に住む友人の一人とメールをしたところ
![](12768485390241.jpg)
Nさん『9時半開店のガソリンスタンドに、
夜8時半には並んでるみたい』
という異常な事態に。実際私も市内を歩き回っていて目撃したのが……
『次のガソリン入荷日、未定です』
と張り紙され、ロープの張られたスタンドに、
約200〜400メートルの車列が道路脇で待機(連日)
ちなみにいずれも夕方4時頃目撃……翌朝開店したとしても、
16時間以上待つ計算に…………そんな異常な事態でした。
歩き回って震災7日目の夕方。近所のスタンドにタンクローリーが来ているのを目撃。
従業員に話を聞いたら、「明日朝から営業します」との事でした。
![](runamaria_24.jpg)
嫁「じゃあ、給油できそうじゃん。良かったね」
光一「だから、明日は5時半起きして行ってみる。
これ逃すと、いつ給油できるか分からないし」
なかなか寝付けなかったので、2日連続3時間程度の睡眠でしたが、
眠い目をこすって、残り少ないガソリンを使って道路に出たところ…………
後ろが全く見えない車列ができあがっていました……
やむを得ないので、列の後ろの方に走って行けども……やはり後ろが見えない。
ようやく列の最後尾を見つけて、並ぶ事に。
![](20110319_001.jpg)
これ……いつまで待つの…………
既に約1.5キロに及ぶ車列が出来ていました。
私の並んだ後も、次々に後方へ車列がのび続けます。
スタンドの開店は朝7時半で、まだ朝の6時になったばかりなんですが……
3時間待って3000円分を給油しましたが、その1時間後に外を歩いてたところ、
既にガソリン売り切れで、従業員が車列を解散させようと走っていました。
他にも困ったのは……………………
予約制の精神科がやってないんですよ……(多分)
多分と言うのは、電話不通で状況確認できなかったので。
1ヶ月半も前から予約を入れていたのですが、折り悪く震災直後の火曜日でした。
ガソリンが無いので、やっているか分からない病院に行く事もできない……
睡眠薬が切れかけていて、薬が無いと眠れない私は、非常に辛い状態に(汗)
震災の影響は各所にも見られて、道路の陥没や橋に段差ができて通行止めになったり。
道路わきを見ていても…………
![](20110313_004.jpg)
道路が陥没してマンホールが飛び出していたりとか
![](20110312_001.jpg)
断水状態の時、道路にジャボジャボ水が噴き出ていたり
![](20110313_005.jpg)
水道が繋がったと思ったら、出てきた水は真っ白……
![](20110317_001.jpg)
毎日のように鳴り響く緊急地震速報…………
あの甲高い音が鳴るとビクッとします。心臓に悪い
震災ニュースも見ていると気分が沈みこんで、無気力になってくるので、
極力震災情報を見ない事にしています。
と、震災関連ニュースにしても、こうした記事にしても、
今後どうなるのかを考えると、気分が暗く沈むばかり。
次々回あたりまでには、以前の更新形態に戻そうかと思っております。
半ば不謹慎な感もありますが、どこかの線で気持ちを前に向けたい所もありますので。
どうぞ、ご理解のほどを。
▼受信(yukiさん):(受信メール内容全文への返信もあります)
▼現在、私自身の生活は落ち着いてきたので、ご安心ください。
▼今日の一言▼
混乱……是日常裏表也(これにちじょうのうらおもてなり)
|